WARN M6000ですがワイヤーロープは、重いのでシンセティックロープに変更したいと思います。
本格的に引っ張るのならジムニーでも8mm以上のシンセティックロープだと安心ですよね。
しかしシンセティックロープって8mm以上だと日本国内では、高いんですよね~。
SYNTHETIC WINCH ROPE Boshili 10mm x 26m 22000lbs
アリエキスプレスにて 7290円(送料込み)
安っ~!
アリエキスプレスでの購入にて注意しないと行けないのは、粗悪な物も数多く有ると思うので世界中の方のレビューなどを参考に選びました。
荷物を開封してみると...あれ?
以前、トップレンジャー F10000用に購入したシンセティックロープ(Astra Depot 95ft x 3/8″ Synthetic Winch Rope)に色合いや使用が似ています。
一応計って見ました。
10mmと言う事で売られていましたがだいたい10mm前後の太さです。
長さを8つ折りにして簡単に計りましたが26mは、有ります。
重さ、1547g (金具、スリープ込み)
やっぱり金属ワイヤーと比べ物にならないほど軽いですね。
以前購入したシンセティックロープは、ウインチドラム内部のスリープ内は、違うロープでしたがコレは、赤いスリープの名かもシンセティックロープでした。
ウインチフックを付ける金具は、高級タイプが付いています。
ジムニーには、軽量の為によくショートドラムのウインチを装備している方が居ますが
6mmで15m位しか巻けないので標準的なドラムに長いシンセティックロープ10mm/26mだと安心です。
だいたいスタックして15m以内(実際には、4~5巻きドラムに残さないと行けないので13m以内)アンカーが無い事が多いですよね。非力なショートドラムのウインチだったら仲間の大型四駆を引っ張るのにダブルラインを取ると思いますがさらに長さ半減してしまいます。
そんなこんなで私は、ジムニー JB74WにWARN M6000を装備しようと思っているアホですわ。
以前JB23Wに積んでいたWARN M5000 D1スチールワイヤー仕様より軽くなるかと思っています。
ちなみにビッグホーンのトップレンジャー F10000では、シンセティックロープに交換する事で約10kgの軽量化に成功しました。
TOP RANGER F10000にシンセティックロープを巻きました。 トップレンジャー 動画有り ビッグホーン UBS26GW FACTOR55 THE SPLICER
色々、楽しい悩みが多くて仕事が出来まへん!(笑)