穂先の折れたPowerflex PF-S27にこれまた折れたUガイド穂先を移植しました。
軽くかなり面白そうな竿が出来上がったので休日にちょっと使って見ました。
メインの銀治郎は、歳無しチヌ狙いなのでチヌ針4号と針が大きく30cm弱のグレは、は、かかりにくいんです。
チヌの当たりが無く回りでグレがたくさん釣れていたらグレ釣りに変更したくなりますがハリス結び直すのも面倒です。
そこでもう1本Uガイド穂先を付けたPowerflex PF-S27 2.7mにグレ針7号+ハリス1.75号でヘチ釣りをして楽しみました。
写真は、27cmのグレです。

パパ
久々の1.75号は、スリルが有って楽しい~。
柔らかい竿だからやり取りも楽だ~。
柔らかい竿だからやり取りも楽だ~。
ハリスが細いと切れやすいが柔らかい竿を遣う事で切れるリスクが軽減します。
この子は、25cmでした。
小さなサイズでも十分楽しく感じます。(^o^)
しかし...この日持って行ったタモは、ヒラスズキ80cmオーバーでも救えるように新調した巨大タモ!
柔らかい竿だから竿めっちゃ曲がっているし~。
大きなタモで救おうとしているし~。
回りの釣り人の視線が『どんな大物やねん?』って感じで照れました。
次回から小さいタモも用意しておきます。
と言う事で30cm未満のグレたくさん釣れました。
今日は、チヌ当たり無し。