FUJIFILM X-T1 (15mm, f/3.5, 1/60 sec, ISO500)

昨日、ビッグホーンにて高速で淡路島まで釣りに行きました。

その帰り神戸淡路鳴門自動車道には、普通に入り垂水ICでも問題無かったのですが

第二神明から阪神高速になる月見山料金所で事件は、起こりました。

 

ETCがいつもと違う音だったんです。←古いETCなのでブザーだけです。

ETC液晶には、『エラー02』の表示が。

 

ゲートを通った後だったので料金所閉じ込めは、無かったが心配になって再度ETCカードを入れ直すと

ETCカードは、認識されています。 ←なんで~?

嫁実家の大阪市内の阪神高速出口は、問題無く通れました。

そして嫁実家近くの阪神高速入り口では、問題無かったが武庫川出口でまた『エラー02』の表示。

武庫川出口は、ゲートが無いのでまた閉じ込めは、無かったです。

 

FUJIFILM X-T1 (32.3mm, f/16, 1/40 sec, ISO25600)

しかし、そのうち料金所ゲート閉じ込め!と言うかビッグホーンの場合、

急ブレーキ効かないからゲートに突っ込むと思います。(-_-;)

そもそも『エラー02』って何だ~?

 

調べて見ると

ETCカード挿入時でなく通信時なので

ETCカードのデータが読み出せないもしくは、書き込めない。

と言う事らしい。

ETCカードは、嫁実家帰りしなに違うカードを入れたが同じ現象となるとETCカードでなくETC本体の接点がダメと言う事になります。

もしかしたらETCの基板のハンダかもしれません。

 

そもそもビッグホーンを中古で購入した時から付いているETCなのでもう十数年前のETC車載器です。

ETC本体をDIY修理しないで買い換えでしょうね。

色々ネットの販売店を物色していたら…

そこで見つけてしまった...

ETC 2.0

なんだ~?知らんぞ~?(^_^;)

調べて私なりに理解してみた。

今まで有ったVICS(Vehicle information and Communication System)の電波ビーコン2.4GHz帯が2022年に廃止されるので

新たなサービスとして5.8GHz帯のETC2.0にて交通情報を提供する感じです。

高速道路上での電波ビーコン(2.4GHz)による情報提供サービスの移行について(告知チラシ)

 

そう言えば、有ったね~。

昔、使っていたDENSOのカーナビにビーコンユニット有った!有った!

 

その他、色々機能が有るみたいですが普通のETC車載器よりETC2.0車載器は、1万円ほど割高なのでたまにしか出動しない

ビッグホーンに必要なのか?...と言う疑問が。

 

まあ、ETCもしくはETC2.0購入は、決まったのでどこで買うかです。

1、ネット通販で購入してDIY取り付け+セットアップは、量販店

ETC購入は、絶対通販の方がお得です。
しかしETCは、ETC本体のセットアップ(車両登録)が必要なので通販で購入してから
オートバックスとか(ETCセットアップ可能な店舗)に車両を持ち込みセットアップして貰わないと行けません。

その場合は、セットアップ工賃(3000~5000円)かかります。

 

2、ネット通販(セットアップ込み)DIY取り付け

通販でも、セットアップしてくれるお店が有ります。

『セットアップ込み』とかで売っているショップも有りますが個人情報の免許証とかを送る必要性が有るので

よほど信用できるお店を探さないと行けませんね。

こちらのセットアップ工賃は、(1500~3000円)位なのでお財布にも優しいが機種の選択肢が少ない。

 

3.量販店で購入+量販店で取り付け+量販店でセットアップ

後は、普通にオートバックスなどの量販店に直接買いに行くと楽ですがやはり価格が問題となります。

本体価格で1.5倍位+セットアップ工賃+取り付け工賃

全部、量販店に丸投げ!

DIY取り付けに自信が無い方は、こちらが無難です。


 

ちょっと考えて購入しようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です