日本刀 脇差し(本身)に摸造刀の白鞘を流用

先日、2万円で購入した日本刀(錆身)に摸造刀白鞘を流用しました。

 

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/160 sec, ISO160)

次の課題だった鎺(はばき)です。

摸造刀白鞘の脇差し鎺は、摸造刀刃身が少し太く写真の付いている方でした。

何か変だと思いませんか?

そう!刃身元幅との差がかなり有るから変なんです。

 

そこでまたしても摸造刀(脇差し)の真鍮鎺を流用します

こちらの鎺は、かなり細い刃身だったので今回、サイズ的にピッタンコ!のはず。

NIKON D5 (60mm, f/9, 1/160 sec, ISO160)

元々、目釘孔より下1cmまでしか入らなかった真鍮鎺をトントン、ゴリゴリしてやっと入りました。

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/160 sec, ISO160)

以前より刃身元幅とのバランスが良くなりました。

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/160 sec, ISO160)

何とか見れるかな。

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/160 sec, ISO160)

 

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/160 sec, ISO160)

今までより5mmほど長い鎺なので目釘孔も5mmずれましたから柄をまた5mm短くしないといけませんね。

 

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/160 sec, ISO160)

まだまだ研ぐ所まで行けない錆身の脇差しです。

 

 

日本刀(脇差し)に摸造刀白鞘を流用 その3 白鞘の仕上げです。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です