10年以上前にWARN M5000のジャンク品を購入して使えそうなので簡単にオーバーホールしてリレーも購入して使えるようにしました。

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO4000)

WARN M5000ってあまり出回っていませんがM8000の弟分って感じです。

上のカタログは、我が家に有る4X4マガジンガイドブック 1992年より。

もう30年も昔のウインチですわ~。(^_^;)

 

2012年までJB23Wの重たい飾りで装着していましたがJB23Wを手放して自宅庭に自作ウインチベッドごと約10年、外に置きっ放しでした。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO3200)

捨てるのももったいないのでこの状態で約10年。

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO5000)

取り付けボルトは、錆錆で固着していたので昨日からCRCたっぷり吹いておりました。

本日は、仕事から帰宅してオーバーホール出来るのか確認いたします。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO4000)

CRC漬けのおかげで何とか六角ボルト穴をなめずに緩みそうです。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO2000)

ウインチベットから外れたWARN M5000

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO3200)

モータ側外してモーターが生きているのか確認します。

手で回すと回る感じですが...

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO4000)

バッテリーに付けると動かん!

しかし、端子がバチバチもしないのがおかしい?

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO1250)

電圧計ると端子先に電気が来ていないので錆びた端子にCRC塗ったらモーターは、元気よく回ったので大丈夫そうです。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO2500)

次は、ギア部分を分解して確認します。

こちらもCRC昨晩から吹いていたので簡単に取れそうです。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO3200)

10年前のオーバーホールでグリスたっぷり塗っていたが中には、水が入ってグリスは、錆色になっていました。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO6400)

プラネタリーギア外してすべて回る事を確認。

かなり動きそうな気配です。

今日は、ココまで。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です