13年前、ニュートラルに入らなくなったKDX220SRを今更レストアする事にしました。
色んな記事が有るので『おっさんのバイク』書庫をご覧下さい。

13年ぶりに公道をテスト走行したがブレーキが効かず怖かったです。

新しい前後ブレーキパッドを購入して本日、仕事場に届きました。

今日は、仕事で腰痛めたのでピット作業は、お預けと思ったが仕事のストレス解消に作業します。
仕事から帰宅してバイクいじっている時間って楽しいんですよね~。(^o^)

13年前に購入した激安ブレーキパッドからデイトナ製に交換します。

信頼出来るデイトナ製ですから面取り無しで組む事にしました。
ブレーキグリスも塗って無き止め。

フロントブレーキパッド交換完了。

次は、リアブレーキパッドです。

泣き止めのプレートも移植しました。

四輪と違って交換作業は、めっちゃ楽です。

ブレーキパッド交換したので後は、キャリパーガードを付けるだけなのですが...
キャリパーガードが無い!
何処に置いたのか?
マロン
コレ、口でヒョイッと上に投げて...
フライングキャッチ~!
マロン、面白い~~!
フライングキャッチ~!
マロン、面白い~~!

愛犬マロンがキャリパーガードで遊んでおりました。(*_*)
パパ
マロン!コレ大事な物やから遊んだらアカンやん!
マロン
私、ドイツ犬なので日本語わかりませ~ん。

マロン
コレ後で噛み噛みしよう~。

何とかリアブレーキパッドも交換完了です。
これでブレーキ効くと思います。