最近、模造刀や居合刀そして真剣までヤフオクでよくウオッチします。
 
素振り出来ない模造刀(美術刀)は、よほど安くない限りパスですがね。
 
いつも素振り出来そうな物を捜しています。
 
そこで素振り出来る模造刀とは、どんな物なのか?
 
私は、先日居合刀(安値の部類)と言う物を新品購入しましたが構造を理解した上で考えます。
 
柄の強度と柄糸の巻き方の強さでしょうか?
 
私は、プラの柄の物を購入した事無いのですが強度が木製より無いらしい。
 
では、美術刀の柄を木製にすれば良いのか?
 
木製の柄は、売っていますがかなり高価です。
 
じゃあ模造刀の木製らしき柄を使っている物を中古で捜してみよう!
 
 
今回購入した中古模造刀です。
お値段は、新品激安の美術刀とさほど変わりませんでした。
 
 
ばらして見ると目釘が折れていました。
はばきは、真鍮で鍔は、磁石が付くから鉄製です。
鍔の調整までしていると言う事は、よくわかっている方の品みたいです。
 
 
しかし...刃身が居合刀用じゃなくあきらかに模造刀の安物ぽっくメッキ塗装ピカピカでした。
それもチャンバラしたのか?小さい刃こぼれ数十カ所。
 
刃こぼれのおかげで鞘の鯉口もかなり削れています。
このまま使えば鯉口さらにヤスリを掛けるように削れるでしょう。
 
まあ、普通の方ならハズレ!でしょうが私には、楽しい工作の時間が出来て嬉しいかも。
 
まずヤスリのようになった刃こぼれをなめらかにしてみます。
その後あまりにもピカピカな刃も磨いてみます。
刃紋は、どうやら塗装らしいので綺麗に取ってしまいます。
 
お気づきでしょうか。
目釘の穴が2箇所開いています。
やはり居合刀柄に安物模造刀の刃を入れている感じ。
 
では、居合刀みたいに波紋を削って作ってみます。 ←初めての作業
金属加工や磨きは、車のチューニング部品&塗装などでど素人よりは、出来る方でござる。
 
こんな感じで出来上がりました。
刃の部分は、かなり削り(切れない薄刃程度)全体に耐水ペーパー400番で仕上げました。
塗装ピカピカだった刃が、何となく刀らしく少しくすんだ良い感じです。
 
そうそう柄は、鮫皮が巻かれていると思ったのでやはり木製。
しかしながら柄割れしていたので紙に木工用ボンドを付けて割れている部分に塗って補修しておきましょう。
かなり使い込まれた模造刀みたいですが柄糸は、新品をきつく巻いて頂いているのでありがたい。
 
色々手直しする楽しみが出来て嬉しいです。
 
これで仕事場で昼休みに素振りが出来るぞ~! ←端から見れば危ない部長!
 
ちなみにこの模造刀は、鞘を取りはらって1kgの重い素振り刀ですわ。
重さは、腕を鍛えるのに良いですがこの刃は、樋入り刀身じゃないので素振りしても
軽快ないい音出ません。
あの樋入り刀身って重さのバランスだけじゃ無かったのですね。
改めて思いました。
 
この世界は、おもろいぞ~!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


「中古模造刀をヤフオクで購入してみた。」に4件のフィードバックがあります

  1. SECRET: 0
    PASS:
    プラドおじさん>
    法律と言う壁がDIYを邪魔する世界です。(^_^;)
    リーフスプリング加工なんか簡単なんですがね。
    その気になればステン、チタンでも。

    まあ、お縄にならないように飾り物の制作で我慢します。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    dadadaさん>
    仕事柄、日本古来の物に填りやすいですわ。(^_^;)
    D400か?真剣か?って所ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です