昨日まででギアボックスの錆びは、磨いて綺麗になりスムーズに回るようになりました。
今日もウインチ部品持って出勤です。←仕事してるんか~?
ココは、前回のオーバーホール(約15年前)でも開けていません。
モーターの状態とか端子の状態とか見たくてモーター側を分解してみます。
このボルトは、インチサイズで3/8です。
安物インチソケット2年前の大掃除の時に全部捨ててしまった~。
10mmソケットでは、大きいし。
9mmソケットでは、入らないし。
このボルトは、長く下まで貫通しているので下側のボルト穴にCRC吹いていたがボルト頭が薄いのでスパナでは、なめる可能性大!
仕事の配達ついでにホームセンター行ってきました。
漆黒 3/8” DR スプラインソケットセット
●プロ仕様のクロームバナジウム鋼採用。
●ボルトの角を傷つけない面接触タイプ。
●収納に便利なソケットホルダー付き。
●差込角:9.5mm
●8/10/11/12/13/14/16/17/19mmの9本セット。
【材質】ソケット:クロームバナジウム鋼
品番・型番:TW17-0088
ロイヤルホームセンターブランドですが気のせいかSK11のセットに似ています。
そんなに高価な物でないがDIYなら十分だと思います。
コレならなめる心配不要ですわ。
ブラシも端子も問題なさそうです。
ベアリングが入っていると思ったがこの時代のウインチは、ベアリングレスでした。
モーター内部は、ほんま綺麗な状態良かったです。
確認出来たので軽く軸受けにモリブデングリス塗って元に戻しました。
これでギア、モーター共にOKだと思います。
後は、塗装して組むだけ?
AMOSKAMAR 電動ウインチリモートコントロールワイヤレスウインチは、DC12V盗難防止トラック制御トラクションシステムスイッチウインチセットに適しています
安かったのでワイヤレスコントローラーを買ってみました。
ウインチリレーのリモコン接続部端子に割り込ませるとワイヤレスでコントロール出来る代物です。
注意:単体では、ウインチ動きませんのでウインチ用の大容量リレー4個が必要です。
大きさは、タバコの箱位でコンパクト。
ところでリレー生きているのか?