NIKON D5 (60mm, f/14, 1/160 sec, ISO160)

Wera(ヴェラ) 3950SPKL/9 ステンレス マルチカラーヘックスキーセット 022669

以前、自分の車整備用にweraのステンレスヘックスレンチセットを購入しました。

weraのヘックスレンチセットの良い所は、樹脂卯グリップが付いて色分けされてサイズも見やすいから老眼の私には、使い勝手が良いです。

そして使い終わったらフォルダーに収納するようになったので紛失もしておりません。

あと、メッキ加工されていないヘックスレンチは、必ず錆が出ますがステンレスなのでそんな心配も有りませんね。

 

実は、仕事場の製菓機械でヘックスレンチ(5)を多用します。

 

NIKON D5 (60mm, f/10, 1/200 sec, ISO200)

 

Wera 3950 Stainless Hex-Plus 5

モノタロウでweraステンレスヘックスレンチが単品で売っていたので購入しました。

1本から購入出来るって良いですよね~。

 

 

NIKON D5 (60mm, f/10, 1/200 sec, ISO200)

今までは、VESSEL(ベッセル)レインボーL型レンチを使用していました。

同じ番数なのにWeraの方が太いです。

 

たった1本の六角レンチですが語ると長くなるんですよね~。(笑)

暇な方は、お付き合い下さい。

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/160 sec, ISO160)

まず、普通の六角レンチ(L型レンチ・ヘックスレンチ)ですが六角棒を簡単に曲げて作っている物が多いですね。

 

NIKON D5 (60mm, f/10, 1/200 sec, ISO200)

Wera 3950 SPKL Hex-Plusは、太い丸棒の先を削って作れているので力をかけてもしならず強いんです。

そして先は、画像のような形をしているので角で回すので無く面で回す構造ですからボルト頭をなめにくいんです。

 

NIKON D5 (60mm, f/10, 1/200 sec, ISO200)

VESSEL レインボーL型レンチは、ちょっと変わった断面で面と角で回す感じでしょうか。ベッセルでは、面接触ウルトラヘックス形状と語られています。

 

今までのVESSEL レインボーL型レンチでも良かったのですが多用する機械が餡炊き鍋なのでかかるんですよね~。

だから錆びが出てしまいます。

 

NIKON D5 (60mm, f/10, 1/200 sec, ISO200)

そこで錆びにくいステンレス製のWera 3950 SPKL Hex-Plusを購入する事にしたんです。

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO640)

この機械の六角レンチフォルダーは、ココなのですが

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO500)

Wera 3950 SPKL Hex-Plusは、長さと太さも大きくココには、収納不可能!

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/125 sec, ISO640)

何か良い手は、無いかと思いきやアストロプロダクツのHEXレンチホルダーを近所のアストロプロダクツ店舗で見つけました。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/250 sec, ISO2000)

さっそく、カッターで切断します。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2, 1/30 sec, ISO125)

リベットで止めて...

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/60 sec, ISO1250)

完成かと思いきや機械上に物置板を装着すると抜けません。(*_*)

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/80 sec, ISO800)

場所変更して抜けるようになりました。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO320)

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/125 sec, ISO800)

めっちゃ使いやすいWera 3950 SPKL Hex-Plusです。

弟子には、今までよりトルクかかるから閉めすぎ注意!と説明しましたが分かっているのか?

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です