私は、よくホームセンターやペットショップに子供と行きます。
ここ1ヶ月、長女と次女がハムスターを飼いたいらしくねだられます。
昨日、曾おばあちゃんに一人1000円のお小遣いを貰いました。
そしてペットショップに用事があったので連れて行くとやはりハムスター売り場。
今日は、私をアクア売り場に行かせてくれません。(^_^;)
「ハムスタ~買いたいよ~♪」
「ハムスタ~買いたいよ~♪」
「ハムスタ~買いたいよ~♪」
「ハムスタ~買いたいよ~♪」
「ハムスタ~買いたいよ~♪」
「ハムスタ~買いたいよ~♪」
「ハムスタ~買いたいよ~♪」
「ハムスタ~買いたいよ~♪」
「ハムスタ~買いたいよ~♪」
「ハムスタ~買いたいよ~♪」
「ハムスタ~買いたいよ~♪」
・
・
・
・
とっ2人で私に歌いながらダダこねます。
さすがに負けて私は、
「曾おばあちゃんに貰ったお金で買えばいいやん。」
しかし嫁さんは、
「夏場は、エアコン要るんじゃない?」
「それにバニーに見つかれば食べられちゃうよ!」
ここでパパが押したらOKだがどうしよう?
実は、フェレットを結婚して4年ほど飼っていました。
それも夏場は、凍らせたペットボトル&エアコンで暑さ対策しながら。
店員さんに聞くとフェレットほどは、暑さに弱くないらしい。
それを聞いてOK出しました。
しかし、1匹1000円ほどですがゲージがこれまた高い!
水槽飼育で様子を見る事にして餌、水のボトル、マット。
2人のお小遣い2000円は、とっくにオーバー。
今更、お金足りないからダメだね。と言って聞くお嬢達でもないので
足りない分は、パパのお小遣いから出しました。(T_T)
今日は、アクア用品諦めます。
帰宅後、水槽....
余っている物は、60cmと30cmオーバーフロー1号しかない。
30cmの配管下部分をカットして水平に置けるようにしました。
蓋も木とガーデニングネットで自作。
そして木のお家は、配剤の檜で簡単工作。
名前は、長女と次女で決めリボンちゃんになったらしい。
でも紙に書いてある『りぼんちゃん 3んさい』って5歳の次女が書いたが
3歳は、定員さんが3歳まで生きますよ~。と言ったのを勘違いしているみたいです。(^_^;)
それより『3んさい』『3さい』の間違いじゃ~!
SECRET: 0
PASS:
子供が小さい時、わがやにも居りました。
部屋のなかで、放してやるとタンスの隙間等、狭いところに入り込みます。
歯が長いのでかまれると危険です。
歯がのびますので、物をかじります。
可愛いですな-。
SECRET: 0
PASS:
脱走の常習犯です。
何度隙間に挟まって固まっているハムスターをさすって復活させた事か・・・
気をつけてね、
まあ水槽だと安心だね。
SECRET: 0
PASS:
プラドおじさん>
私が生き物好きなので子供達にも好きになってほしいです。
犬みたいにアマ噛みするようにしつけは、無理でしょうね。
SECRET: 0
PASS:
dannboさん>
水槽なら後々使えますけどハムスター用ゲージってハムスターしか
使えませんね。
おっちゃんの所もねだりませんか?