NIKON D5 (60mm, f/13, 1/160 sec, ISO160)

GPI Racing アルミレジエーター購入 オーバーヒート対策 KDX220SR

先日、アリエキスプレスで購入したGPI Racing アルミラジエーターとシリコンホースが届きました。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO4000)

今日は、仕事から早く帰宅出来たのでさっそくラジエーター交換と行きましょう。

シート、ガソリンタンク、チャンバーを外して作業しやすいようにします。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/25 sec, ISO6400)

冷却水(クーラント)を抜きます。

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO2500)

純正ラジエーターを外すのは、簡単でした。

意外と純正ラジエーターは、軽かった!

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO1600)

GPI Racingシリコンホースの長さ角度などもう一度確認しておきます。

長い分は、切れば良いので問題無く付きそうですね。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO2000)

せっかくラジエーター外したので前回塗れていなかったフレームも段ボール養生で軽く塗り、エンジン上部の錆びたボルトは、錆びチェンジャーで黒錆び処理しておきました。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO1600)

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO1250)

今回、ラジエーター交換するのでラジエーターカバー、ゴムブッシュなど純正部品を新品にします。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO2000)

ボルト穴の位置が1mmほどズレるがゴムブッシュのおかげで右側は、取付ボルト3本全部入りました。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO5000)

左側...問題が発生!

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO1000)

取付ボルト3本のうち上と真ん中は、ボルト入りましたが下がこの通りどうにもならないズレなので対策を後日考えます。

この位は、覚悟の上で購入したので別に腹立ちません。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO1000)

シュラウドを止めるクリップボルトがラジエーター穴の位置に来ないのでラジエーター削ります。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO2500)

何とか入りましたのでシュラウド止められると思います。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO800)

シリコンラジエーターホースは、長さ合わせてすべて交換し新しいクーラントを注入。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO800)

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO1000)

左側は、エア抜きバルブを外して満水になっている事を確認。

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO800)

先日購入したCOOL TECHラジエーターキャップも問題無く付きました。

かなりレーシーな雰囲気になっております。(^o^)

あとは、冷却水漏れが無い事を祈ります。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO1600)

午後7時から作業して終わったのが午後9時半なので近所迷惑ですからエンジンは、かけられません。

美味しいビール3本飲んで楽しいパパの一時も終了。

翌朝、確認しましたが、今のところ水漏れ無い感じですが圧力がかからないと何とも言えませんね。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です