我が家の海水水槽...
 
イソギン、珊瑚も居ないので殺風景です。
 
水槽を大きくした分よけいにそう思います。
 
そんな海水水槽ですが先日入れたハゼ君でも撮ってみます。
 
2013:03:12 23:47:49.78 NIKON D300
531×799(2:3) 1/60秒 F3.3 ISO400 ±0EV WBオート 60mm(90mm)
 
どうやらライブロック下にトンネルを作ったみたいであっちから入ってこっちから
出てくると言う感じ。
 
 
 
 
 
 
カクレクマノミ2匹も慣れたのかライブロックの同じ所に入ったりしますが
トンネルは、使わないみたいです。
 
仲良く混泳出来ているみたいで一安心。
 
問題は、この毛が生えている親分ヤドカリ。
昨日も 『家よこせ~!』 とこんな感じでしたが有る程度ほっておくと諦めるんです。
『あんた、体デカイからこの貝入れないし~!』
 
 
こっちのヤドカリさんは、小さく親分ヤドカリみたいに身の入っている貝を狙ったりしません。
 
さてここまでが、デジイチのいつもの撮り方です。
Nikon D300
AF-S MicroNIKKOR 60mm F2.8G ED
無加工ノートリミング(サイズ変更有り)
 

 
 
この写真何で撮ったかわかります?
 
00000028 010F メーカー名                    Apple
00000034 0110 モデル名                      iPhone 5
00000040 0112 画像方向                      先頭の行が上、列が左(回転なし)
0000004C 011A 画像の幅の解像度              72
00000058 011B 画像の高さの解像度            72
00000064 0128 画像の幅と高さの解像度の単位  インチ(dpi)
00000070 0131 使用ソフトウェア名            Adobe Photoshop 7.0
0000007C 0132 ファイル変更日時              2013:03:13 18:11:00
00000088 0213 YCCの画素構成(YとCの位置)     中心
00000094 EA1C Padding                       000000F7-00000902 2,060 bytes
000000A0 8769 Exif IFDへのポインタ          00000906 (Value-000008E8)
00000906-00000A37 Exif IFD Tag-25
00000908 829A 露出時間                      1/20 秒
00000914 829D 絞り値(F)                     F2.4
00000920 8822 露出プログラム                ノーマルプログラム
0000092C 8827 ISO感度                    100
00000938 9000 Exifバージョン                Version 2.21 (Exif Print)
00000944 9003 現画像データの生成日時        2013:03:13 00:38:21
00000950 9004 デジタルデータの生成日時      2013:03:13 00:38:21
0000095C 9101 各コンポーネントの意味        YCbCr
00000968 9201 露出時間(APEX)                4.32 (換算値 1/20 秒)
00000974 9202 絞り値(APEX)                  2.53 (F値換算 F2.4)
00000980 9203 輝度値(APEX)                  2.1
0000098C 9207 測光方式                      スポット
00000998 9209 フラッシュ                    自動、発光せず
000009A4 920A レンズ焦点距離                4.1 mm
000009B0 9214 被写体領域                    中心座標2485×1241 範囲(幅610 高さ612)
000009BC A000 対応FlashPixバージョン        FlashPix Format Version 1.0
000009C8 A001 色空間情報                    sRGB以外
000009D4 A002 実効画像幅                    600
000009E0 A003 実効画像高さ                  800
000009EC A217 センサー方式                  単板カラーセンサ
000009F8 A402 露出モード                    自動
00000A04 A403 ホワイトバランス              自動
00000A10 A405 35mmフイルム換算の焦点距離    33 mm
00000A1C A406 シーンキ
ャプチャーモード      標準
00000A28 EA1C Padding                       00000A98-000012A3 2,060 bytes
000012A6-000012F3 1st IFD Tag-6
000012A8 0103 圧縮種類                      JPEG圧縮
000012B4 011A 画像の幅の解像度              72
000012C0 011B 画像の高さの解像度            72
000012CC 0128 画像の幅と高さの解像度の単位  インチ(dpi)
000012D8 0201 サムネイルへのポインタ        00001304 (Value-000012E6)
000012E4 0202 サムネイルのバイト数          4,859 bytes
2013:03:13 00:38:21 Apple iPhone 5
600×800(3:4) 1/20秒 F2.4 ISO100 WBオート 4.1mm(33mm)
iPhone 5
オートお任せ撮り
無加工ノートリミング(サイズ変更有り)
 
普通にiPhone5のカメラで標準装備カメラアプリなのですがおかしくないですか?
これが変だなと思われるのは、相当なカメラマニアです。
 
ISO100で1/20秒だとまあこの位の明るさかな?(もう少し暗そうだが?)と思うのですが
問題は、絞りです。
撮る時に魚の目あたりをタッチしてピンを合わせているのですが
33mm F2.4で撮るとバックまでピン合いませんよね。
私の経験上このハゼの半分位でしょうか。
 
CMOSが小さすぎるとこんな写真になるんでしょうか?
まあ、専門的な事が有る程度わかる人間と普通の方の見方も違います。
 
結構簡単に10枚位撮った中の1枚です。
iPhoneのカメラも進歩しましたね。
以前の3GS搭載カメラなんかまったく使い物になりませんでした。
 
ちなみに私は、手ぶれをしないようにiPhone5を水槽ガラスにひっつけて撮りました。
 
カメラアプリなんか入れてみようかな?
 
 
 
 
 
 
 
 
 


「海水水槽をあれで撮ってみる。」に2件のフィードバックがあります

  1. SECRET: 0
    PASS:
    こんばんは!

    海水は 分かりませんが 綺麗ですね

    最近の携帯 綺麗に撮れますね?

  2. SECRET: 0
    PASS:
    ブンブン丸さん>
    いつもコメントありがとう御座います。(^O^)
    最近の携帯は、そこそこ撮れます。
    しかし~...まだまだマニュアルで撮れるカメラの方が格段に撮りやすいとも言う事も事実です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です