本日は、仕事が終わってからの夜間作業です。
投光器香取線香は、絶対必要です。
 

 
我が家のビッグホーンに搭載されているIPFのスパーラリー(フォグランプ)には、
HIDが改造装備されています。
 
しかしながら安物HIDなのでバラストが塗れると錆びて駄目になっております。
 
だから点灯する時も有ればしない時も。
 
車検検査時に点灯しなければまたしても外さないと行けませんしヘッドライトのHIDが駄目になった場合
 
緊急の手段でフォグ点灯にてお家に帰れるよう何とか直そうと思いました。
 
けして真っ暗な林道ナイトランに行く事は、もう無いと思うオッサンです。
 
そんな見た目だけの装備であるフォグランプを何とかします。
 
 
 
実は、同じ形状のIPFスーパーラリーをもう1セット在庫している我が家。
ジムニーJB23Wを手放す時に外しておりました。
古いバブル時代の物ですが軽量アルミボディーで良く出来た品物です。
当時ラリーやダートラで使われていたのもよくわかります。
 
 
 
HIDを入れている物は、後ろの面の配線穴を拡大しているので今更ハロゲンに戻せません。
まあHIDの配線切れば可能ですが。
 
そしてまたまた問題が有りまして取り付けの形状が違いますので簡単に交換は、出来そうにない。
右がビッグホーンに装着していたHID仕様なんですが左の物は、取り付けボルトの形状が違います。
 
 
 
その理由は、自作クロカンバンパーの取り付けは、上からのぶら下げるように
私の専用設計でステーを溶接しています。
見た目のすっきり感を重視したアイデアだったのですが
5年後にこの形状で苦しむとは、想像が付きませんでしたね。
 
 
でも、こうやって取れるので交換が可能でした。
 
 
時代に逆行してHIDフォグランプからハロゲンフォグランプに戻りました。
最近安くなりつつあるLEDバルブでも入れましょうか? ←球切れたら考えます。
 
次は、注文したバッテリー交換が待っています。
 
なんか久々に楽しく車をいじっているパパで御座いました。
 
Nikon1 J1
1NIKKOR 10-30mm F3.5-5.6
お任せ撮影。
 

追加写真
 
今朝撮影。
グリルも綺麗にして自作クロカンバンパーも目立つ錆も無くなり綺麗になりました。
 
最近、ビッグホーン見ませんね~。
 


「車検の為の整備! 時代に逆行してHIDからハロゲンに。」に8件のフィードバックがあります

  1. SECRET: 0
    PASS:
    こんばんは^^

    自分もフォグ壊れました><

    外れHIDだったみたいです・・・

    LED 興味有るんですけど どうなんですかね?

  2. SECRET: 0
    PASS:
    おはようございます
    アルミボディーなんですね
    まだまだ現役で支えそうですね

  3. SECRET: 0
    PASS:
    ブンブン丸さん>
    都会では、フォグランプって必要ない装備です。
    しかし昔、林道ナイトランをしていた頃は、絶対必要でコーナーランプみたいに左右思いっきり照らす仕様でした。
    LED(一部の高級を除く)は、ハロゲンより暗いと認識しております。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    こうじさん>
    コメントありがとう御座います。
    当時IPFの上級グレードがスーパーラリーで下級グレードがスーパーオフローダーだったと思います。
    後者は、鉄ボディーで6年も経つとサビサビでしたね。

    昔の高価なパーツが中古で簡単に買える時代に感謝です。(^○^)

  5. SECRET: 0
    PASS:
    確かに、今の時代にHIDでないワタシです。

    フォグランプも取っ払いました。クロカン四駆も完全に前時代のモノなんかな^。

  6. SECRET: 0
    PASS:
    新しいモノだけが優れているとは言えない、古いものもメリットがあるもんですね~
    大きくて重くて頑丈で壊れない・・・だから売れない^^
    適当に壊れないとあかんのですね。

  7. SECRET: 0
    PASS:
    プラドおじさん>
    クロカン四駆は、エコじゃないですからね~。(–;)
    世の中、電気で走る物ばかりになってしまうのでは?

    クリーンディーゼルもっと出して欲しいですね。

    HIDは、安物でも良いですよ~!(^O^)

  8. SECRET: 0
    PASS:
    もりたさん>
    頑丈で壊れない車と言えばY60ですね。(笑)
    特にY60のノンターボディーゼルは、パワーが無いので壊れようが無いと四駆の師匠が言っていました。

    バブル時代の物と今の物では、今の物の方が錆が回るの早い感じです。

    企業的には、壊れないと駄目なんでしょうけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です