最近、BMW130iのミッションリンケージトラブルでドイツからパーツが届くまで仮修理された状況なのでビッグホーン出勤しております。
BMW 130i のオーディオには、carrozzeria MVH-7500SCを組んでいるのですが
ビッグホーンのオーディオは、130iお下がりのALPIN iDX-X305を組んでいます。
carrozzeria MVH-7500SCを普段使っているのでALPIN iDX-X305は、イマイチ操作性が悪い感じに思えます。
Bluetooth接続からUSB接続に変えたので一瞬でiPhoneと繋がるようになってかなり使いやすくなったんです。
そこで大きなインパネのビッグホーンなので大型タブレットのナビでも組もうかと思ったのですが車載中華制タブレットは、セキュリティー的にちょっとね~。
中華タブレットでカード決済なんか絶対怖い!
では、国内カーオーディオメーカーの車載タブレット...高価で買えません!
ビッグホーンは、1DIN×2と言う状況なので2DIN仕様は、入りません。
そもそもiPhone3GSからずっとiPhoneを使っているのでAndroidは、使いづらい。
そこで思ったのがiPadが使えないか?
BMW 130iに組んでいるcarrozzeria MVH-7500SCにてiPadを繋げて見たが普通に使えます。
画面デカいから使いやすい。
ビッグホーンにテープでiPadを止めてみる。
ipadは、大きさ的に問題無い事がわかった。
YahooカーナビがiPad(タブレット版)有るとは、知らなかった。
Yahooカーナビほとんど使った事無いので何がiPhoneと違うのかよくわからないが
検索とかは、画面デカいからかなり使いやすい。
carrozzeria MVH-7500SC+iPadって有りかもしれません。
検討中です。