先週、解体したウッドデッキを本日は、作り直します。
解体の記事
↓↓↓↓↓↓
今回は、少ない脳みそ使って同じ材料でも痛みにくく工夫してみましょう。
朝一番で三女lを保育所に送ってママも大阪に用事なので駅まで送り一人で気楽に作業します。
実は、今回...図面引いていません。
現状合わせ~!
そんな作り方だから材料足りない事も気づきません。
ここまでで木材無くなりました。
ホームセンターで木材買ってきました。
本日は、塗らずに一度作ってばらします。
頑丈なスノコみたいにして3ピースで作りました。
こうする事によって1~2年経って外してメンテ(塗装)が出来ます。
一度作った物をばらして塗装いたします。
もうお昼~になっちゃいました。
本日は、長女の授業参観なので作業一時中断。
3時間後作業開始!
塗料も乾いたのでまた組み立てます。
組み立てた3ピースの頑丈スノコの裏をさらに塗装して置くだけ!
置いたら表も塗装して出来上がりです。
物を置くのは、明日まで待ちましょう。
やっぱり木は、いいや~~!

腐るけどね。 
これ、わかりますか?
前回は、木材を詰めて並べたので表面が乾燥しても裏面が湿気で腐りシロアリさんに食べられました。
そんな教訓から今回は、木材に隙間を作り乾燥しやすいようにしてみました。
防虫防腐剤入りの塗料もたっぷり塗っています。
そして前回は、ステンのコースレッドビスを使わなかったので4年経って解体する時、1/3ほど錆びて
折れましたが今回は、ちゃんとステンレス コースレットビスを使用しております。
さてこりもせず痛みやすいSPF2x4で作ったウッドデッキ ver.2は、何年持つか?
ちなみに今回かかった費用は、10,000円弱でした。
最後に我が家の最後のゴーヤです。
これは、熟すまで置いて種を来年のために取っておきましょう。
本日も作業用カメラ
SONY NEX-3+16mmF2.8パンケーキ

「ウッドデッキ ver.2 完成!(^。^)」に10件のフィードバックがあります

  1. SECRET: 0
    PASS:
    SUS使ったんだ
    いつも迷うがSUSは買えないなあ
    でも経年劣化を考えれば安いのかなあ。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    木は確かに腐りますが長い年月の間に古くなってくるのがまたいいですよね
    ボロボロになった分だけ、思い入れがあるみたいな

  3. SECRET: 0
    PASS:
    取り外し出来るのがいいですね

    湿気でけっこう膨れるし木は生きてるのがいいですね
    松の木なんかは水につけてれば腐らないって言うし面白いですよね

  4. SECRET: 0
    PASS:
    1万円弱でこんなすごいことができるんですね~~。。。いつもいつも感心してるだけのコメントでごめんなさーーい!!でも、ほんとに、いつもいつも、すごいな~~~って感心してます(笑)。

  5. SECRET: 0
    PASS:
    補修が面倒でも腐っても、やっぱりホンモノの木が良いなぁ…
    先日家具をいろいろ見ていてつくづくそう思いました。
    でも、やっぱり買うと高いっ!お金よりも自作できる器用さが欲しいです…orz

  6. SECRET: 0
    PASS:
    dadadaさん>
    鉄は、長持ちするでしょうけど私は、嫌いです。
    腐っても木の方が好きですね。
    もちろん水槽台も。(^。^)

  7. SECRET: 0
    PASS:
    やまけんさん>
    木でも腐りにくい木など有りますが値段が5倍なので
    安い木を使っています。
    まあ、作る楽しみが有るので良しとします。

  8. SECRET: 0
    PASS:
    makoさん>
    木は、味があり好きなんです。
    加工も楽だし解体も楽です。
    今回は、松で制作も考えたのですが予算が無くSPFでした。

  9. SECRET: 0
    PASS:
    ひんぺるさん>
    SPFと言う木は、2X4で家を建築する材料です。
    外壁がちゃんと有り防水されていたら長持ちするのですが
    水が直接当たると腐りやすい木です。

    我が家の水槽台すべてこのSPFを使っています。

  10. SECRET: 0
    PASS:
    TKDさん>
    木は、そり曲がり腐ります。
    しかし味があり私は、好きです。

    最近の家具は、そらないMDF(紙を圧縮したボード)に木目はって味気なし。
    室内で使うのなら絶対木ですよ~。(^。^)
    私なら、リサイクル店で良い物購入してリフォームしちゃいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です