本日のお昼休みは、この仕様でテストしてみました。
使用する望遠レンズは、Fマウントの
TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD Model A011です。
600mmにしては、軽量で小さなレンズでして
使い勝手は、ピカイチです。 ←SIGMA所有していないので使い勝手知りません!

マウントアダプターNikon FT-1を使っていますが

以前、Nikon1 J3、V3にて使った時は、電源ONでカチカチ...
なかなか(遅い時は、1分)認識しなかったが認識してしまえば撮れました。
では、Nikon1 J5でも同じなのか?
それとも全くダメなのか?
さらっと認識するのか?
結果から言いますと10回ほど電源ON、OFFにしてテストしましたが
カチカチと認識までタイムラグは、有りますが遅くても30秒位です。
早ければ1秒で認識しております。
今後、ファームUpでどうなるかわかりませんが?
あと個体差など有るかもしれませんのでこの記事は、参考までに!

2015/05/18追記
Nikon1 J5 + FT-1 + TAMRON SP 150-600mm
電源入れて使えるようになるまでV3と比べて早いと以前記載しましたが
やはり同じでした。
例のカチカチ音ですが早い時は、1秒だし遅い時は、30秒かかる時も有ります。


本日、仕事場に超望遠用三脚を持って来ていないので普通の三脚と3D雲台です。

最大望遠600mm×CXフォーマット(2.7倍)=1620mm相当
デジスコ同様にシャッターボタンを指で押すとブレますから
自作ワイヤー式レリーズマウントを装着しています。
600mm(1,620mm)
晴天なのにAFが反応シナイ感じな時が有りましたがピントリングを回し
ピンが近い所まで持っていくとAF使えました。
280mm(756mm)
600mm(1,620mm)
今の時期、仕事場の庭で撮れるのは、ムクドリさんだけ。
最近、仕事場の屋根裏に入っていくのを見てしまいました~。
子育てが終わった頃に屋根裏掃除と小さな穴塞ぐお仕事が待っています。
Nikon1...相変わらずレンズメーカー製使用時に
何か規制が入っている感じですが
だましだまし使えるレベルだと思います。
1620mmって立てないと行けませんからVCは、通常切ります。
と言う事は、純正サンニッパ+テレコン2倍の方が
認識問題やたまにAF動かない問題など無い分良いかもしれませんね。
機材写真 
Nikon1 J3
1NIKKOR 10-30mm F3.5-5.6 VR

ムクドリ Nikon1 J5
TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD Model A011

JPEG撮って出しノートリミング無加工(リサイズのみ)






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です