SONY DSC-RX100M3 (8.82mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO800)

10年カーポート下で眠っていたKDX220SRを復活させようと最近、仕事から帰宅して少しづつ整備しております。

 

ギアが動かなかった件は、何となく直りそうなので純正部品待ちです。

NIKON 1 J5 (10mm, f/3.5, 1/30 sec, ISO2800)

今日は、キャブレターのオーバーホールに取りかかりますがその前にエアーでお掃除。

 

 

NIKON 1 J5 (10mm, f/3.5, 1/60 sec, ISO1000)

13年前にセッティングが出なかったPE28からOKO30に変更しています。

上は、13年前の新品状態のOKO30です。

28mmの内部を楕円状に拡大して売られていたキャブレターですが付けた時は、不調なKDX220SRがいきなりハイパワーになったのを覚えています。

 

KDX220SR PE28→OKO30に変更 その1

KDX220SR PE28→OKO30に変更 キャブレター交換 その2

 

 

NIKON 1 J5 (10mm, f/3.5, 1/30 sec, ISO3200)

 

ゴム類が経年劣化と寒さで堅くやっと外れました。

 

NIKON 1 J5 (10mm, f/3.5, 1/40 sec, ISO1600)

アクリルの底仕様なので割らないように慎重にバラします。

底には、グリス状の固まりが有りフロートも固着していますね。

NIKON 1 J5 (10mm, f/3.5, 1/30 sec, ISO2000)

パーツクリーナーでは、厳し感じなので三十数年前よくやっていた灯油で洗います。

やっぱりコレが一番なのか?

フロートも動くようになり詰まったメインジェットも外せました。

NIKON 1 J5 (10mm, f/3.5, 1/30 sec, ISO3200)

しかし、パイロットジェットが堅くバキッ!

何とかして取れないかな~。

細めのドリルで新たにマイナスの溝作ったがまたしてもバキッ!

 

パパ
パパ
マロン~
パパ、キャブレター壊してもうた~~。

 

マロン
マロン
パパ~。
じゃあ、今日の作業終わりやね。
マロンと遊ぼう~。

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/20 sec, ISO400)

 

と言う事で新しいキャブレター購入と言う事になってしまいました。

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です