我が家のリンナイビルトインコンロは、右と後ろがセンサー不良で着火するが手を離すと消えてしまいます。
そこで新しいコンロを購入したい!
ヤフオクでガスの種類不明の展示品と思われる高級コンロが出品されていた。
出品者に質問したが何処にも記載していないとの事。
そこでホームセンターに同機種を見に行って隠れた所に記載している事がわかりましたが
質問して回答されると絶対、落札価格が上がるので都市ガスか?LPガスか?わからないまま激安落札。
そして予定通り私の休日に配達されました。
問題は、ガスの種類です。
出品者さんは、型番やガスの種類がわからないと言っていましたが届いて一番気になる所です。
ここが開いて型番シールが有るんです。
おっ!都市ガス仕様~!
なんか当たりを引いた気分です。(^O^)
では、さっそく取り付けしましょう。
作業前にガスを止めてガス線をスパナで抜いちゃいます。
残った短いガス管は、パイプレンチで抜きます。
次に今まで使っていたビルトインコンロの天板を外して4カ所のボルトを抜きます。
後は、持ち上げて抜くだけ。
長い事美味しい料理を作って頂きありがとう御座いました。
君のお役目は、終了です。
ちなみにDIYで交換する場合でも最後のガス管を取り付けるのは、ガス屋さんにして貰わないと行けません。
DIYで取り付ける場合は、何か有れば自己責任となります。
私の場合は、DIY取り付けですが取り付け後ガスリークチェックをしております。
60cm幅から75cm幅になったビルトインコンロですがなかなか良さそうです。
60cm幅のメリットは、キッチンスペースが出来て我が家の場合左側に油とか置けていました。
75cm幅のメリットは、大きな鍋と大きなフライパンが同時に置く事が可能です。
私の購入したHarman S-Blink ADVANCE C3WD7PJASSTは、
カラストップのガラスは、フランスEURO KERA社製です。←高級なガラスメーカーなのか私には、わかりません。
フライパン振って割れなければ私は、どこでもよろしいと思う次第です。
なんか...コントロールパネルがハイテクでエライ事になっています。
アナログガスコンロしか触った事のないパパとママなので慣れるのに時間がかかりそうですね。
かなりお喋りなガスコンロだと言う事は、わかりました。
 こちらは、魚や機器(グリル)の操作パネルです。
完全に電子制御ですね。
オートメニューや焼き加減って有りますが...そんなのおまえさんがわかるのか?
まだ魚焼いていないのでわかりません。
グリルは、上下に火が点きます。
ひっくり返さなくてもサンマちゃん焼ける感じ。
火力が明らかに今までと違います。
手前左右は、何か置いていないとガスコンロに叱られます。
後ろは、何も置いて無くても着火しますが自動的にすぐに弱火になり消されてしまいます。
旧型なのでガラストップの所は、火力表示のLEDだけ。 ←現行は、ここに液晶が有ります。
このコンロは、Harman S-Blink ADVANCE C3WD7PJASSTシリーズの
古い型ですがママもものすごく気に入っている様子で良い買い物でした。
最後に取扱説明書は、NORITZ(ノーリツ)に有りました。
商品名検索→ 一つ目にDW 二つ目に31 三つ目にD7と入力して検索し
管理ナンバー SGAA746 をクリックでPDF取り扱い説明書が見れます。

「ガラストップコンロ Harman S-Blink ADVANCE C3WD7PJASST (^o^)」に4件のフィードバックがあります

  1. SECRET: 0
    PASS:
    わが家もほしい。
    グリルの着火ができない、チャッカマンを使って火をつけてます。
    20年物です。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    新しいコンロで美味しいものいっぱいできそうですね^^
    古いコンロはコックを回して点けたものですが、新しいのは押しボタン。
    クルマと一緒で戸惑いますよね~

  3. SECRET: 0
    PASS:
    プラドおじさん>
    再販されたランクルの1/100で買えますよ。(笑)
    奥様に是非買ってあげて下さい。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    もりたさん>
    そうなんですよね~。
    私は、アナログ式しか使った事無いから電子ボリュームみたいなので
    火力調整は、難しいです。(^_^;)
    仕事場なんか着火マン使って真鍮のコックで操作する超アナログですから~。(笑)
    大正時代から変わっていない作りですがそれが使いやすいですわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です