納車されたジムニー JB74Wは、オーディオレスにしました。

普通は、2DINのオーディオ+ナビなんか付けるのでしょうけど

あの手の2DINは、安い物だと音質が悪いしRCA出力が無くてアンプに繋げません。

 

NIKON 1 J5 (12.2mm, f/5.6, 1/6 sec, ISO3200)

オーディオレスのジムニー JB74Wに1DINオーディオを組む。 DIYカーオーディオ

3日前、Pioneer carrozzeria DEH-6600を組む予定でしたが天気が悪く、とりあえず内蔵アンプ仕様でヘッドユニットだけ付けました。

今回は、以前ビッグホーンに付けていたPanasonic GOLIRA CN-GP720VD(2013年製)が有ります。

地図は、2021年までバージョンアップして新名神も表示されるのでまだまだ使えるのでジムニー JB74Wに付ける事にしました。

 

仕事から帰宅してビール飲みながらゴソゴソ作業するパパで御座います。

NIKON 1 J5 (10mm, f/4, 1/30 sec, ISO3200)

この純正吸着マウントって私は、使いません。

コレ、落ちるし前に出っ張るのでイヤなので自作します。

 

実は、今までメモリーナビGOLIRAばかり使っているので4個位自作しています。

当ブログを探せばその時の製作風景など有ると思います。

 

NIKON 1 J5 (10mm, f/4.5, 1/30 sec, ISO2500)

必要な物は、こんな感じ。

材料費めちゃ安でしっかり取り付けられるマウントを作ります。

 

NIKON 1 J5 (10mm, f/4.5, 1/15 sec, ISO3200)

これ、100均(キャンドゥ)で売っている車用のドリンクフォルダーですが

下側のスライドする部品がGOLIRAの溝にピッタリ合うんです。

 

NIKON 1 J5 (12.7mm, f/4.5, 1/15 sec, ISO3200)

ドリンクフォルダーをニッパで切ってこの通り

 

NIKON 1 J5 (12.7mm, f/4.5, 1/15 sec, ISO3200)

車用の両面テープでジムニーに合わせで位置決めして固定しますが

夏場の高温でも落ちないように細いボルトを入れて置きます。

 

NIKON 1 J5 (10mm, f/4.5, 1/25 sec, ISO3200)

ステーの穴に合わしてネジ入れたら左に少しずれていますが隠れるので良しとします。

なお、後ろ側の余ったボルトは、ナットぎりぎりまで削って内装が傷つかないように保護しておきます。

 

NIKON 1 J5 (10.7mm, f/5.6, 1/80 sec, ISO800)

GOLIRAの電源は、カーオーディオ組む時にシガライターソケットを増設しています。

 

NIKON 1 J5 (11.4mm, f/3.5, 1/30 sec, ISO320)

右上がGOLIRAの電源、左がドライブレコーダーの電源。

ジムニーJB74Wのオーディオスペースは、結構有るのでこの位なら無理なく収納可能。

 

NIKON 1 J5 (10mm, f/4, 1/50 sec, ISO1600)

メモリーナビGOLIRA用自作マウント

1DIN小物入れに両面テープ+ネジ2本で止めているので多少クロカン走行しても大丈夫な仕様です。

 

NIKON 1 J5 (10mm, f/6.3, 1/80 sec, ISO800)

手前にそれほど出ていないので使いやすいです。

もう10年ほど前のメモリーナビPanasonic GOLIRA CN-GP720VDですがスマホのYahhoカーナビと違って使いやすいです。

電波が届かない山中の林道でも使用可能!

 

NIKON 1 J5 (14.5mm, f/4, 1/125 sec, ISO800)

Panasonic GOLIRA CN-GP720VDまだまだ仕事して貰います。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です